2012年12月1日土曜日

☆連続投稿について☆

さて今日から、師走、字のごとく走りだす季節がやって来ましたね。今日は、溜まっている年賀葉書の整理と、筆まめで、デザインの設定で、少し忙しくなって来ました。

さて今日は、フェースブックでの記事の連続投稿について、少し書いてみました。特に最近は、何故か、フィードにどうでも良い記事を連続して、投稿するアカントが、増えてきています。


何故、フィードに記事を連続投稿するのか、?もちろん、読んでもらいた為だと思いますが、フェースブックのフィードに連続投稿された記事は、まず、読まないとおもいます。

何故、一人アカントだけでなく、他に多くのアカントいますので、そちらを読んでいきますが、その中でも、もっとも、気がかりなのが、ブログをアップしましたの記事です。

今まで、誰の目にも触れなかったブログが、フェースブックのフィードに投稿しても、果たして誰が見るのか、頭を疑うアカント達も増えてきています。

そもそも、フェースブックのツールの使い方がわかっていないアカントが増えてきてるのが、少し気がかり、もう少し勉強をして欲しいものです。

もし、連続投稿で、フィードを荒らすアカントが出てきた場合には、フィードに記事を表示されないように、チェックをはずして、自分見やすいフィード・ラインを作って、

フェースブックを、楽しんで貰いたいものです。それにしても、近頃は、連続投稿のどうでも良い記事をアップするアカントが増えてきています。

自分自身で対抗処置の仕方を、して貰いたいものです。又、暮れにかかってくると、アフェリエイトのアルバイトの連中が増えてくるので、注意したいものですね。

今日は、連続投稿のアカントに対して、対抗処置の方法を書いて見ました。うるさい記事には、フィードに表示させないの、チェックを外して、フェースブックを楽しんで貰いたいものです。

それでは次回もお楽しみに、ジャムパンでした。

0 件のコメント: