2011年9月10日土曜日

☆高速データ通信☆

秋らしい季節になってきましたが、日中は、まだ、まだ気温が、高いような感じもします。さて、今日はタブレットについて、少し書いてみました。

先日、ドコモより次世代高速データ通信【クロッシ】の発表会がありましたが、いよいよ日本でも、タブレットの時代が到来してきています。

わざわざ、事務所まで行ってパソコンを開かなくっても、タブレットを持っていれば、外出先でも貴重なデーターを、タブレットで見ることが出来ます。

今年は、まだ始まったばかりの、スマートフォンの時代ですが、1年後にはタブレット全盛期がやってくると、思います。

まず初めに、学校現場で取り入れていくと思います。今までのように、バックに重たい教科書を入れないで、軽いタブレットが、入っていると思います。

紙から、デジタルに。ますます、加速して、より早く、よりリアルに、時代は大きく変動して、いくと思います。パソコンみたいに、使い勝って悪いものは、使わなくなってくると思います。

マイクロ・ソフトみたいに、メーカー・サイドの発想では・・・消費者目線のメーカーが、どんどん伸びて来ると思いますが、それよりもクラウド時代に入って行っていますので、

クラウドの戦いが・・・・・その前にタブレットの時代の到来だとおもいます。指でタッチするだけで、ページを開くことも、閉じることも出来る簡単なタブレット。

問題は、高速データ通信の価格がより安くなって来ると、あっという間にパソコンからタブレットの時代に突入です。後は価格しだいです。

今日は、簡単でしたがタブレットの話でした。では、次回をお楽しみに、ジャムパンでした。

0 件のコメント: