2010年3月26日金曜日

☆NHKアカント☆

3月も後半に入ってきましたが、外に出ると桜が誇らしげに咲き乱れています。少しデジカメで桜を撮ってみました。まず、まずのできでした。

さて、今日はマスメディアの【NHKアカント】に、ついて書いています。まず初めに気がつくことは、文字数が多すぎて、見る方が大変だと言うこと。

NHKアカントの人は、たぶんまだ不慣れだとお思います。初めから会社からフォロアー「読者」をいただいての、情報アップの為に、相手のタイムライン「画面」の状態がわからずに、番組の宣伝。

見る方の立場からしたら、文字数の多いいアカントが、如何にタイム・ライン状での呟きが見にくいかを理解して、記事のアップをしないと。

特にひどいのは、【QT】の隠語を使っているのが、理解できない。たぶんツイイターのあまり知らない人から、教えてもらったと思いますが、レベルの低さをさらしてる。

このツイッター・ソフトは、世界に繋がっていることをまず理解しないといけません。ツイッター社では、どこにも【QT】なる記号はありません。一度問い合わしたらいいとお思う。

NHKは、世界に通じる日本のブランドですので、正しい知識を身につけてもらいたいと、思いました。
それでは、次回をお楽しみにジャムパンでした。

0 件のコメント: