2011年4月9日土曜日

☆風評被害は☆

東北大震災からすでに、1ヶ月近くが、立ち去ろうとしています。もう春が来ていますが、いまだ、避難所で肩を寄せ合いながら、生き延びている人々を、行政、国の方々は、

相変わらずに、ただ、ただ、言われたことしかしない、責任は、皆で取ろう体質で、日々、避難弱者が、体力の限界に近づいっているのを、知っているのだろうか?

かたや、福島県においては、福島産の野菜、畜産、その他は、集荷の停止を、民主党の素人の舌足らずの枝野氏が、堂々と発表している。

今や、日本の農産物は、世界では輸出中止になっていますが、ますます、民主党の素人の舌足らずの枝野氏の、風評被害の発表で世界では、日本の農産物は、輸出出来ない状態。

今、世間では、統一地方選が、はじまりましたが、民主党に入れる人は、誰もいないと思いますが、少しは、世の中の空気を読めているのでしょうか。

ツイッター上においっても、盛んに民主党だけには、入れないで下さいと、盛んにアピールしていますが、もう、民主党の存在はないと思われます。

もう一つ、不思議な現象が、各地方関係者は、ツイッターを使って、有効活用をしてもらいたいと、ツイッターを使って、記事をアップしていますが、パソコンも使えない地方の行政が、

いまさら、ツイッターを使えて言われて、使うはずがないと思いますが、それにしても、世間から2年は遅れているように思いますが?

我々、民間それぞれが、今、立ち上がって、自分の出来ることをそれぞれが、やっていくことが、被災地で頑張っておられる人々の励みになると思います。

どうか、我々民間の力を信じて、復興に向かって一緒に手と、手を、とりあって前に進んで行きましょう。不足の物があれが、ツイッター上で流した下さいね!

今日は、風評被害について、少し、書いてみました。それでは、次回をお楽しみに、ジャムパンでした。

0 件のコメント: