2010年1月17日日曜日

☆短縮URLについて☆


今日は阪神大震災から15年目で、日本全国あちらこちらで行事が行われていますが、海外でもハイチ大地震で、震度6強で、大打撃をうけて国家として機能していない状態みたいです。

ツイッター・ソフトでも【外国のニュース】が、大きく取り上げていますが、日本でも20人程、人を派遣したと、外務省のホーム・ページで発表していました。

さて今日は、短縮URLについてです。1ヶ月ほど前は、自動で短縮URLになっていましたが、クリックしたら、変なページが多くなってきましたので、すべてのアドレス(URL)を表示するようになりました。


そこで、少しアドレス(URL)が長い場合は、自分で【短縮ソフト】で短縮して貼付けてもらうようになりました。ほかのソフトを使うときは、すべて自己責任だと知って使うことが大切になってきます。

ツイッター・ソフトでも、無料のアプリ(プログラム)を紹介している人がいますが、必ずしも正常にパソコンが機能するかどうかの保証はありませんので、注意が必要です。

今日は、皆が使っている短縮ソフトを紹介していますが、アドレスを全部表示するか、短縮URLにして使うかは、自分で判断して使って下さいね。

短縮URLの使い方は、簡単で、短縮URLのソフトにアドレスを入れて、【shortenボタン】を、クリックしますと、短縮したURL(アドレス)が表示されますので、短縮されたURLをコピーして、自分のツイッターソフトに貼りつけるだけです。

【短縮URLのソフトのアドレス】

http://bit.ly/


今日は、短縮URLについての記事でしたが、ウェブの世界に出たら、信用あるページの見た方を身につけてないと、酷い目に会うことを知っていないと、誰も助けてくれないことを。只のメール・ソフトとは、全然違うことをですね。

では、次回をお楽しみに、ジャム・パンでした。

0 件のコメント: