2010年1月10日日曜日

☆アット・マークの使い方☆

今日は、アット・マーク( @ )の意味と、使い方について書いています。あまりアット・マークの意味など普通は、考えないのですがツイッター・ソフトを使う時は、理解して使いましょう。

アット・マーク( @ )は、メールソフトでは、場所を表すときに使いますが、ツイッター・ソフトでは、【さんへ、様へ、殿へ】などの意味を含んでいますので、無理に【様、さん、殿】を、アカントの後ろに付けなくても、相手側に通じるように理解されています。


さて、途中で @ を付けるときは、全角でそのあま入力しても良いのですが、@ にリンクを付けたい時は、@ の前に半角で開けて、スペースキイーで、同じように、最後も半角開けて、スペースキィーで、

いつものように、画像をアップしていますので、クリックして半角を開ける所を確認して下さいね。ここのところを、全角でしますと、リンクはつきませんので、何度も練習しましょう。

なかなか、リンクの貼り方を説明しても、理解してもらえなくて、いつもここの所は苦労してる所です。

さて次回は、【RT】についての、意味と、使い方です。それでは、ジャム・パンでした。

0 件のコメント: