2009年10月7日水曜日

☆ツイッターのマナー☆


ブログのアップも一息ついって、ほっとしている今日この頃ですが、今日は【ツイッター】で、1ページを、つぶすよな目にあまる【マナー違反】について、書いています。

初期のころは、パソコンを開くと、同じ企業が1ページを占領していましたので、はじめに解除しましたら、ゆっくりと見える【タイム・ライン】が、出来ましたが、ツイッターでの初めての仕事は、タイム・ライン上を、見やすいように整理することが大切だと思います。

兎に角、はじめの内は、分からないのですが、【ルール】として、1時間に3~4個ぐらいの情報が、見やすいし、マナー違反にならないと思います。

また、腹が減ったとか、遠足に行くとか、「他人には」どうでもいいことは、あまり書かない方が良いみたいですね。しばし書いていると、相手から解除されているみたいです。

最後に【@アット・マーク】のゆわれは、[ at]・・・アットよりできていて、意味は;~へ、~で、の意味で場所を表す記号です。

それでは、今日は【マナー違反】についての簡単な解説と、ツイッターの解説書のアップです。次回もお楽しみに、ジャム・パン

0 件のコメント: