只今、梅雨、真っ盛りですが、事務所は少しクーラーの関係で、肌寒い感じがします。さて、今日は個人の【フェース・ブック】に、ついて、少し書いて見ました。
個人のフェース・ブックは、アカント数が5000で抑えられていますので、それ以上は増える事はありません。そこで、逆に整理するためには、アカント数を減らなければ、ならないケースが出てきます。
しかし、よく考えたらツイッターではないのですから、そんなに多くの人を、把握することは出来ないと思います。それなのに、数を増やす人が後を経ちません。
少しは、フェースブックの使い方を知っているのか、疑いたくなります。確かに、ツイッターでは中身もないのに、やたらアカント数だけを増やす御仁の多いいのには驚きます。
しかし、個人の場合は、そんなにアカント数を増やす必要は、ないようにも思います。又、記事の中身に要って、自然と増えてくると思います。
さて、今日は、個人のフェースブックについてですが、「いいね」のクリックをもらうのは、子供の写真、小動物の写真、食べ物の写真、風景写真、などですが、
政治、マーケティング、株式、IT関係等は、ほとんど「いいね」を、もらえていません。個人の場合は、あまり堅苦しいのは、敬遠させているみたいです。
今、個人のフェースブックで「いいね」を、貰っているのは、フェースブックの使い方を書いた記事が一番「いいね」を、多くもらています。
やはり、記事の中が良いものに、「いいね」が、多くあることが良いのですが、日本では、まだ、まだ、の感じがします。それでは、次回をお楽しみにジャムパンでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿