2010年10月3日日曜日

☆企業イメージ☆

いよいよ10月に入ってきましたが、あの暑さの猛暑ともお別れで、ホットした休日の日を迎えています。少し早めに起きて、フェース・ブックとツイッターのチェックです。

近頃は何故か早起きする人が、多くなってきてるように見えるのですが、半年前までは、外人の人が多くって、英語でやりとりをして遊んでいました。

さて、今日は企業アカントについて、少し感想を書いてみました。特に中小企業のアカンとで気にかかることについて書いてみました。

中小企業でも、SNSを専門の人を雇い入れてやって、おられる企業もありますが、普通は中小企業の女将さん達が、中心になって、企業イメージを上げる努力をしているみたいです。

ところが、目的意識をもって、やっておられる人は良いのですが、まったく普通の人の感覚で、ツイートしておられる人が、だいぶ増えてきているように思います。

一度SNSで企業イメージを、ダウンしますと、なかなか回復するのは、厳しいものがあります。特に競争会社のアカントの人達は、盛んに攻めて来ますので、

適当に、あしらう方法を知っていないと、又まともに取り上げないようにしないと、タイム・ライン状が荒れてきますので、注意をしないといけません。

SNSの基本は、いかに相手に心地良い企業イメージを与えるか、又、如何にして企業ブランの信用を築くかにかかっています。折角のSNSですので大切に使いたいものです。

お客の獲得の為に、SNSをやっていることを、自覚して欲しいものです。ただ単に遊びでするなら、あまりフォローアーを増やさないようにしたいものです。

さて、今日は企業イメージについて少し簡単ですが書いてみました。それでは次回を、お楽しみにジャムパンでした。

1 件のコメント:

anpan7 さんのコメント...

ためになります。ありがとうございます。