今日は、12月に入って初めての休日、久しぶりの休日で、早朝はゆっくりと過ごしています。少し溜まってきたブログのアップを調整しながらの休日です。今日は、ツイッターで感じたことをアップです。
ツイッターで遊び出して、半年近くなってきましたが、近頃は【登録数が400人】近くになってきました。はじめの頃は、使い方がわから無くて、少し苦戦していましたが、今は楽しむまでになりました。
少し余裕が出てきたかも知れませんが、【リアル・タイム】の、楽しみがわかったかも知れませんですね。特に、近頃思うことは、パソコンで記事をアップする人と、携帯で記事をアップする人の、
言葉の使うい方が、異常に違うことです。どうも携帯では、文字が打ちにくいせいもありますが、言葉を省略して記事をアップしているせいか、相手に与える印象が特に悪い感じがします。
特に、主語が抜けているのにはビックリしますが、多分、中学生か、高校生だと思われますが、アップした記事が、すべての人に見られていることを知らないとね。
ついつい、友達関係でやり取りするのには、何か【危険な関係】が、生まれそうで、危なっかしい状態には、気をつけて欲しいと思いました。
日々、進化が進むIT関係ですが、このグローバル化した世界で、【リアル】に、情報も手に入れる事ができるようになってきました。これからますます、激化していく世界です。
上手く情報を手に入れて、日々の生活を豊かにして欲しいと思います。今日は、ツイッターについての感想文でした。それでは次回もお楽しみに、ジャム・パンでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿