2013年10月19日土曜日

☆シェアー(共有)について☆

いよいよ、10月も後半に入って来ましたが、急激な寒さに、体調等を壊さないように、したいものですね。さて今日は、シェアー(共有)について、少し書いてみました。

近頃、大変、気に掛かることは、シェアーするアカント達が増えて来ていることです。基本的にフェースブックの活用の仕方について、あまり知らないアカント達です。

本当の友達関係をシエアーすることは、良いことだと思いますが、問題は友達でもない、ただの数合わせのアカントの画像や、記事をシェアーするのは、少し考えものです。

特に、フェースブックでは、なりすましが多いいので、注意いが必要ですが、まだ、若いアカント達は、アップする記事や画像がないので、シェアーしてページを、埋めようとしています。

問題は、シェアーした記事が信用できるのか、出来ないのかの見極めを、考えて欲しいものです。ただ単に、シェアーするのは、問題が多すぎる感じがします。

一時、なりすましが大変、問題になりましたが、近頃は、他人の画像や、アプリ画像、ピンタレス画像を、さも自分画像のようにしているアカント達が増えています。

勿論、インターネットの世界は、全て自己責任ですので、友達がシャアーしたのを、信用してシャアーしても構いませんが、全ては自己責任だと、知っていて欲しい事です。

今日は、簡単でしたが、シェアーの信ぴょう性について、少し書いてみましたが、インターネットの世界は、全て自己責任だと、知っていることです。

では、次回を、お楽しみに、ジャムパンでした。!!!

0 件のコメント: