あっという間に、週末ですが、体調を壊さないように、したいものですね。さて今日は、「コメントの書き方」について、少し書いてみました。!!!
基本的には、何を書いても良いのですが、ホーム・ページを作った事もなく、ブログを書いたこともないアカントが、今度は、逆にコメントされる立場になった場合に、ついてです、!!!
やはり、コメントする場合は、相手側の自宅(ホーム・ページ、個人ページ)に、上がる時は、やはり、一定のルールを守るのが、長い付き合いの基本です。!!!
このルールを守らないで、悪意のあるコメントを、すると、ここから、コメント合戦が、始まります。要するに、争いが始まります。!!!
折角、無料のフェスブック・ページを、貰っているのに、つまらない事で、悪意のあるコメント合戦は、あまり良いものでは、ないと思います。!!!
やはり、相手側に対しては、敬意のあるコメントを心がけるべきだと、思います。しいては、長い友達関係を築く基本に、なってきます。!!!
この長い友達関係を築く事が、フェスブックを、楽しいものに、して行く道だと思います。!!!
コメントする時は、相手側の立場にたって、個人ページを、盛り上げて行くような、コメントを心がけないと、相手側にも良い印象を、持ってもらえません。
この良い印象を、コメントする方も、コメントされる方も、心がけるべきだと、思います。もちろん、為になるなる記事のアップが、基本中の基本です。
今日は、コメントの書き方の基本の考え方について書いてみました。それでは、次回をお楽しみに、ジャムパンでした。!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿